御幣担ぎ!?
<大きなお世話なんですけど>
<神社の御幣です>
令和4年11月30日(水) ☁ 最高19.2℃ 最低15.6
《旧暦11月7日》余計なお世話だが (´-ω-`)ゴメンナサイ
★噺家だから知っている言葉とか楽屋での立ち振る
舞いで小言を食らうことが度々あった。御幣担ぎと
いう言葉は落語に出てくる言葉なので早くから知っ
ていた。縁起の悪いことをすると叱責されたなぁ。
★末廣亭の楽屋の階段に腰掛けた見習いが拳骨を食
らう姿を見てこれはやっちゃいけないことだと認識
した。愚生はバカだから未だに分からない(恥)。
★背広の上着を裏返しにして掛けたら『馬鹿野郎』
と怒鳴られた(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
★縁起の悪いことの典型なんだ。これは逆さごとと
いってことある度に叱責を食らうんだよなァ‥‥。
<御幣担ぎ/ごへいかつぎ - 語源由来辞典>
逆さごと
<焼酎のお湯割り>
<お湯割りの作り方>
<これってあるのかなァ?>
★焼酎のお湯割りを作るときに焼酎を入れてその後
にお湯を入れたら「落語家がそんなことも知らない
とは情けない」と言われて戸惑ったことがあった。
★前座の時に九州へ出かけたときに焼酎のお湯割り
というものを初めて知った。何も知らない愚生は、
焼酎を先に入れたら『逆さごとバイ(怒)』と怒鳴ら
れた(驚)。その時に噺家のくせにと、皮肉を言われ
たんだ。いまだに覚えている。
★写真週刊誌フォーカスで有名野球選手の奥さんが
着物を左前に着ている写真を見て衝撃を受けたこと
を覚えている。
★大きなお世話なんだけど‥‥、最近、気になって
いることがある。ある中華屋さんの休憩時間にお店
のノレンを外して表に立て掛けているんだ(驚)!
★誰か教えて欲しいよ。暖簾は店に入れればいいジ
ャン。暖簾が傾くなんてシャレにならないよ。
<逆さごと(さかさごと)とは?>
<詳細です>
<「青菜」柳家小袁治/2022年6月27日(月)/YouTube>
<「粗忽の釘」柳家小袁治/YouTube>
<「へっつい幽霊」柳家小袁治/YouTube>
ブログの引っ越しをしました!
<◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆>
2014年に撮影したプロモーションをご覧ください
<2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube>
堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです
♪ 朝倉さや/真室川音頭/YouTube ♪
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
この記事へのコメント