浅草演芸ホール・1月下席・4日目
<雷門の提灯>
<仲見世>
<玩具のテラオ&中山商店>
<防寒マック>
令和5年1月24日(火) ☔ → ☁ 最高11.8℃ 最低3.1℃
《旧暦1月3日》雪が降るかもしれないので電車通勤
★朝からニュース、天気予報で大寒波襲来するとい
われてビビってしまった。19時45分の出番は遅いの
で車で行きたいところだが…、雪が降ったら夏タイ
ヤなので走行不能になってしまう。電車で行こう。
★強風だ、風が急に強くなりしかも寒いのだ(驚)。
東武浅草駅から雷門へ行き仲見世経由で浅草演芸ホ
ールへ行った。仲見世はほとんど閉まっていた。
愚生の同級生の実家である中山商店、隣のおもちゃ
屋のテラオもシャッター下りていた。ちなみにおも
ちゃ屋は三田高校の数学の先生だったんだ(笑)。
★演芸ホールの前で自撮りした。耳が寒いからフー
ドかぶっちゃって不気味でならないよ(^∇^)アハハハハ!
<大寒波のピークは今夜からあす>
超ッ!寒かった
<24日の出演者看板>
<本日の出演者/協会HP>
★雲助さんが休んだので一朝さんが代バネをした。
愚生は明日も代演だが同じ出番ということは一朝さ
んの代演であることが分かった(笑)。
★今日の演芸ホールの楽屋は寒かった。換気扇を回
しているし、ドアが開きっぱなしなので冷気が襲っ
てくるんだ。マジに長居すると風邪を引きそうだ。
★東武電車で帰るのだが面白いことを発見した。
東武浅草駅の1番線と2番線は変形ホームなので、
先頭と2両目のドアーを閉めている。お蔭さまで、
閉めっきりだったので暖房が効いていて温かだった
。怪我の功名というやつですかねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
昼は饂飩&夕方は弁当
<釜揚げうどん>
<マック作・のり弁>
★奥歯の金属が外れたので堅いものは食えなくなっ
ていた。第位一食目は柔らかい饂飩と豆腐を食した
。ネギと生姜、焼き海苔を薬味にして釜揚げうどん
を食した。生姜は良い、身体がぽかぽかと温まる♪
★歯医者さんで奥歯の治療をしてもらったので、や
っと普通の食事ができるようになった(喜)。昼過ぎ
に曲げわっぱ弁当でのり弁を作った。のり弁はマジ
に美味いよなァ~!ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
<オートファジーダイエットのやり方・タイムスケジュール>
<二月上席・末廣亭のチラシ>
<「穴泥」柳家小袁治/2022年12月6日(火)/YouTube>
<小袁治の写真です♪お役立てください>
<「青菜」柳家小袁治/2022年6月27日(月)/YouTube>
<「粗忽の釘」柳家小袁治/YouTube>
<「へっつい幽霊」柳家小袁治/YouTube>
ブログの引っ越しをしました!
<◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆>
2014年に撮影したプロモーションをご覧ください
<2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube>
堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです
♪ 朝倉さや/真室川音頭/YouTube ♪
◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇
ここからメールできますよ<クリック>
この記事へのコメント