浅草演芸ホール代演その2

01.Shinaka1.jpg


<新仲見世入口>



02.Shinaka2.jpg


<舟和さんの手前>



03.Hirunobu.jpg


<昼の部出演者看板>



04.Endaichou.jpg


<演題控え帳・昼の部>



05.HP05.jpg


<本日の出演者>




令和5年3月5日(日) ☁ 最高13.1℃ 最6.9℃


《旧暦2月14日》馬風師匠元気だよd(⌒ー⌒) グッ!!



★昨日に続いて浅草演芸ホールの代演に出かけた。
出番は1時間遅い14時30分だった。1時間は出かけ
るのに非常に楽になるね。本日も電車で出かけた。



★浅草駅から新仲見世を通って演芸ホールへ行く。
昨日は晴天だったので浮き浮きしていたが曇天の本
日はそれ程浮かれるような雰囲気ではなかった。



★本日は東京マラソンの日なので雷門界隈は大混雑
していたに違いない。車で出て来た柳家小ゑんさん
は、マラソンの渋滞に苦慮したようだった。



★高座に上がって気が付いたが昨日ははとバスの団
体があったので二階席まで一杯だったが本日は団体
がないので一階のみ満席だった(喜)。



★愚生の後の出番の馬風師匠は座布団に正座は無理
なので一旦緞帳を下げて椅子に座ってから出囃子と
一緒に幕が開くことになっている。



★コロナに罹患して入院してから足腰が弱ってしま
ったとある種の後遺症のようなもんだと馬風師が言
っているが、足腰だけじゃない呼吸困難も後遺症だ
と思っている。それでも一人で寄席と自宅を往復し
ているのだから大したもんだ。



★タクシーがなければ通いきれないが自動車のお陰
で寄席に出演できるのだからそれで良しとしましょ
う。愚生が心配するのは途中で転んだりしないだろ
うか?ということだけなんだ。誰か一緒だと安心で
きるんだけど無理なのかしら?



堀切フェスタ2023



06.Cosupure.jpg


<堀切フェスタ2023>




★演芸ホールから堀切菖蒲園駅に帰ってきたら…、
コスプレの男女がうろうろ歩いているのには驚いた
。なんだかハロウィンのようだよヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



★飲み屋さんの店の脇の路地で撮影会をしてる!?
不思議な光景だ、若いコスプレ姉ちゃんとカメラ小
僧たちの姿は、あまり堀切には似合わないと思う。



3月5日(日)acosta!@堀切フェスタ2023



王将のお土産



07.OushouHako.jpg


<餃子のお土産パック>



08.Gyouza.jpg


<焼き餃子>



09.Niraneba.jpg


<レバニラ炒め>



10.Subuta.jpg


<酢豚のジャガイモが意外だった>




★昨日から孫が遊びに来ていた。連れ合いは孫と一
緒に出かけて夕飯の支度が無理と考えて餃子の王将
のお土産を買ってくれたようだ。愚生は王将の料理
を食ったことがないのだね。



★お土産は餃子、レバニラ炒め、酢豚の3品だった
。お土産は店で食うのとは違うと思うが、決して不
味くない。失礼な言い方だが不味くはないね(笑)。
中華料理のお土産には限界があるように思える。
ま、余計なことは言わない方が良いな‥‥。



01.Koenji122.jpg






<「穴泥」柳家小袁治/2022年12月6日(火)/YouTube>



小袁治の写真です♪お役立てください



「青菜」柳家小袁治/2022年6月27日(月)/YouTube

「粗忽の釘」柳家小袁治/YouTube

「へっつい幽霊」柳家小袁治/YouTube



ブログの引っ越しをしました!


◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆



2014年に撮影したプロモーションをご覧ください

2014年撮影/柳家小袁治のプロモーション/YouTube



堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです

朝倉さや/真室川音頭/YouTube


◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇ 
ここからメールできますよ<クリック




この記事へのコメント