六月上席末廣亭・三日目

01.ShouzouKanban.jpg


<末廣亭の表>



02.KoenjiTenuguimaki.jpg


<昼の部の手拭撒き>



03.Yoruseki.jpg


<夜の部の手拭撒き>



04.Yosenohi.jpg





05.HP03.jpg


<昼の部・出演者>




令和6年6月3日(月)  ☁ → ☔  最高→24.3℃ 最低→15.2℃


《旧暦4月27日》  寄席の日でした



★本日は寄席の日でありました。コロナ禍でしば
らく休んでいたが、久しぶりに寄席の日のイベン
トを行なうことになった。



★その昔は曜日に関係なく日にちを決めて木戸銭
を半額にして記念の団扇を配ったりしたが……、
毎年六月の第一月曜日へとなった。



★入場料は減額することなく手拭のプレゼントと
いうことにおさまっている。昼の部の愚生の出番
が済んですぐに手拭まきをさせて頂いた。



★主任の正蔵さんが早めに楽屋入りして一緒にま
いたのだがその折林家つる子さんを『母上』と、
呼んだら場内はバカ受けだったヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



★小袁治の母親がつる子というのは事実なので、
その話をしたら正蔵さんが「知りませんでした」
と大恐縮をしていたよ\(>。<)/ギャ~~



余談ですが‥‥



06.ishinSokuhou.jpg






★あまり触れたくないのだけど、早朝に携帯電話
がけたたましく地震速報が鳴ったよ(驚)!



★慌ててTVを見たら‥‥、能登半島で震度5だ
った。あれ!?能登半島?どうしてなのだよ(驚)。



★葛飾区に住んでいる愚生の住まいは何の変化も
ない。揺れる気配もない、それなのにTVは机の
下に隠れろとか大きな揺れが来ても慌てないで欲
しいと言っている。ちょっと現実離れしている。



★別にどうという訳じゃないが、このまま知らん
顔をするのかしら‥‥、もう少し精度を上げる努
力をして欲しいです。



00.NO126chirashiHP.jpg







00.KoenjiBasuto.jpg

<小袁治の写真です → バストショット・クリック

00.KoenjiSeiza.jpg

<小袁治の写真 → 正座ショット・クリック



◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆



堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです


第50回梅まつり(山形県真室川町)ダイジェスト


01.MamurogawaHP.jpg





02Mamurogawaondou.jpg





03.MamuragawaTaishi.jpg





00.Yoneju .jpg





◇お問い合わせ/気軽にどうぞ◇ 
ここからメールできますよ<クリック




この記事へのコメント