九月中席・末廣亭・七日目

01.Isetan.jpg


<伊勢丹デパート>



02.OiwakeKoban.jpg


<追分交番>



03.Shinpei.jpg


<しん平さんの眼鏡で‥‥>



04.FujiuraTon.jpg





05.TakotoAkagaiPoster.jpg





06.YamagiyaKaeru.jpg


<蛸と赤貝スチール写真>




令和6年9月17日(火)  ☁ → ☀   最高→33.4 最低→23.3℃


《旧暦8月15日》  ウム? 誰かに似ている



★林家しん平さんがサングラスをして楽屋入りし
た。その姿を見て、ハッとした!藤浦淳先生に似
ているんだよ(驚)!ところが、しん平さんを含め
て藤浦さんを知っている人は楽屋に居なかった。



★愚生としては藤浦さんを知らないということが
驚きなんだよねぇ。あの三遊亭圓朝の名跡を預か
った藤浦富太郎氏の孫にあたるんじゃないのか?



★談志家元は『若旦那』と呼んでいた。日活の監
督をしていたので、愚生も映画に出して貰った。
「江戸艶笑夜話・蛸と赤貝」をいうポルノ映画で
ありました。小袁治がさん治の頃の出演だった。



★映画は愚生が二ツ目で馬風師匠が柳家かゑるの
頃の作品だね。主役がケーシー高峰さんだった。
日活の撮影所へ何度か通った記憶がある(喜)。



大相撲九月場所



07.KirishimaBaka.jpg





08.Ohnosato.jpg






★贔屓にしている霧島が大の里の一番で真正面か
らぶつからなかったヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
ダメだよプライドが無いのか?駄目ダメ相撲だ!



中秋の名月



09.ChushuMeigetu.jpg


<ネットの中秋の名月>



10.Meigetsu.jpg


<堀切五丁目交差点の名月>




★新宿では気が付かなかったが堀切菖蒲園駅に着
いてから中秋の名月に気が付いた(笑)。携帯で撮
った堀切五丁目交差点の中秋の名月はボロボロの
名月だったヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



02.NO127Chirashi.jpg





000.SendaiMaji.jpg







00.KoenjiBasuto.jpg

<小袁治の写真です → バストショット・クリック

00.KoenjiSeiza.jpg

<小袁治の写真 → 正座ショット・クリック


Toiawase.jpg






◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆



堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです


第50回梅まつり(山形県真室川町)ダイジェスト


01.MamurogawaHP.jpg





02Mamurogawaondou.jpg





03.MamuragawaTaishi.jpg






この記事へのコメント