謹賀新年
◇日めくり暦◇
◇尾頭付き◇
◇お節料理◇
◇会津の銘酒◇
◇雑煮・餅2個◇
令和7年1月1日(水) ☀ 最高→12.2 最低→4.1℃
《旧暦12月2日》 今年から日めくり暦
★明けましておめでとうございます。
今年も相変わらずご贔屓の程よろしくお願い申し
上げます。本年は小袁治が喜寿となる年でござい
ます。喜寿になるなんて信じられません。
★調子がイマイチな連れ合いの体調を考慮させて
頂いて交互出演を四日まで空けることにした。
鈴本演芸場の小袁治の初日は5日であります。
★浅草演芸ホールは6日(月)から千穐楽まで務め
ることになった。我儘を受け入れてくれた小団治
兄(アニ)さんに大感謝をしている。
★今年から日めくりカレンダーを使うことにした
が…、毎日、めくるのではなく引っこ抜くんだね
ぇ、知らなかったヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
★時間を有効に使うため食事は弁当にした。連れ
合いはおかゆを食うというので慌てて作ってやっ
たよ。出番がないので夕方から食事をスタート♪
★尾頭付きの鯛はフライヤーで温めて、バーナー
で焦げ目をつけたら香ばしい香りがしてきた。
長光寺のご住職から頂戴した会津の中将で乾杯し
て、お節を頂戴する。酒良しd(⌒ー⌒) グッ!!
★仕上げにお雑煮を頂いた。オートファジーダイ
エットをしていると早く始める夕餉(ユウゲ)の膳が
最良だと思っている。良い按配だ。
手拭作り
★出番がないと手持無沙汰になりがちだが、手拭
を作らなければならないので忙しいんだ。
やっぱり噺家は正月にのんびり出来ないようにな
っているんだね、仕方ないよね。
<小袁治の写真です → バストショット・クリック>
<小袁治の写真 → 正座ショット・クリック>
<◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆>
堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです
第50回梅まつり(山形県真室川町)ダイジェスト
この記事へのコメント