第128回 柳家小袁治の会
◇第128回 柳家小袁治の会◇
令和7年1月24日(金) ☀ → ☁ 最高→14.6 最低→4.4℃
《旧暦12月25日》 末廣亭二月下席・昼主任(トリ)
★第128回 柳家小袁治の会の準備をしている。
末廣亭・二月下席(21日~28日)の昼主任(トリ)も同
時スタートしたのだが…、寄席が公表していない
ので自分の独演会のチラシをアップする♪
★今回の演題は「粗忽長屋」「花筏」という噺な
のだが、折角お稽古をしているのに普段の寄席で
は演っていない落語なのだ。
★理由がはっきりとしていない落語二題でありま
す。粗忽長屋は故小三治師に二ツ目の頃に稽古し
てもらった。「花筏」は故生之助兄(アニ)さんに稽
古して頂いた。圓生師匠が住んでいた美野マンシ
ョンの管理人をしている時代だった(笑)。
★中野坂上のマンションから新宿へ出たら談志師
匠が参議院全国区に立候補していて小さな選挙車
の上でマイクを持ち声を枯らして演説していた。
場所は紀伊國屋書店の近所だった。TBSの川戸
貞吉さんが応援演説をしていた記憶がある。
★ということは…、まだ、小袁治が前座のマコト
だった頃の話になるんだ、古い話だね(笑)。
霧島はキーマンだ!
★平幕に落ちてしまった霧島さんを応援して声を
大にして『霧島頑張れ俺が付いている』という文
言に楽友(楽屋の友人)が笑っていた。小袁治が付
いてどうにもならないだろうという訳だね(笑)。
★ところがだね、霧島は3連敗の後、小袁治の応
援で10連勝したのだよヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
★まさに令和七年初場所の「キーマン」だよッ!
面白くなって来たジャン。もしかして逆転Vだっ
て期待できるのだ。嬉しいね、こうなったら逆転
優勝をして欲しい。頑張れ霧島!俺が付いている
ぞォ~~~~~~~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
★3年ぶりになるのか…、大恐縮しているのであ
ります。50回目という記念するべき公演に出演、
しかも主任(トリ)というのは大名誉なことですッ!
★是非是非ともご来場くださいヽ(^◇^*)/ ワーイ♪
<第47回 山形市・市民新春寄席/令和4年1月30日(日)>
<小袁治の写真です → バストショット・クリック>
<小袁治の写真 → 正座ショット・クリック>
<◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆>
堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです
第50回梅まつり(山形県真室川町)ダイジェスト
この記事へのコメント