二月上席・池袋演芸場・八日目

01.IKebukruHare.jpg


◇晴天のエルクルーセ"ビル◇



02.OnimaruNobori.jpg


◇鬼丸さんの幟◇



03.Kanban.jpg


◇池袋演芸場・看板◇



04.Ikebukuro08.jpg


◇昼の部HP◇




令和7年2月8日(土)  ☀  最高→9.7 最低→0.3℃


《旧暦1月110日》  一朝さんの代演



★落語協会の事務局から一朝さんが風邪を引いた
ので代演に行って欲しいという打診があった。
8日と10日は大丈夫なのでに行くことになった。



★楽屋入りする前にロビーに居たロケット団さん
たちが山形の市民新春寄席で一緒だったのであの
時はお疲れさまでしたという挨拶をした。
小袁治だけ抽選会用の手拭を忘れていたことは、
携帯のショートメールを見なかった失点だったこ
との言い訳をさせてもらった(恥)。



★代演は一朝さんの出番なので『イッチョウケン
メイ』の駄洒落あいさつをしたらバカ受けだった
。マジに本人よりも受けるねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



JR池袋駅コンコース



05.YamagataBussanten.jpg


◇東北物産展でかったもの◇



06.RamenNHK.jpg






★池袋駅のコンコースで東北物産展を開催してい
た。色々とあったが割高な値段なので我慢が出来
る金額とどうしても欲しいものを選び出した。



★便利なものでPayPayで支払いができるようだ。
最初に晩菊漬けを手にしながら『このままでいい
ですか?』と訊かれたので「意味が分からない」
と答えたら『あッ!レジ袋は必要ですか』と言わ
れたので要らないと返事した。



★このままでいいですか?レジ袋につながらない
よねぇ、販売者はレジ袋で苦労しているようだ。
こんなもの有料にした某環境大臣がいるけども、
つまらねぇことを決めたもんだね。



★山形県の山形市がラーメン消費の日本一は凄い
、しかも三年連続とは大したもんだ。そういえば
山形のラーメンは多種多様で迷うほどあるネッ!




01.Suehiro2shimo.jpg





000.Koenjinokai128.jpg






★当日このチラシの画像を切符売り場でご提示し
てください。前売券価格2,000円に割引します♪




00.KoenjiBasuto.jpg

<小袁治の写真です → バストショット・クリック

00.KoenjiSeiza.jpg

<小袁治の写真 → 正座ショット・クリック


Toiawase.jpg






◆柳家小袁治の落語など/YouTube◆



堀切菖蒲園:牛将の公式ホームページです


第50回梅まつり(山形県真室川町)ダイジェスト


01.MamurogawaHP.jpg





02Mamurogawaondou.jpg





03.MamuragawaTaishi.jpg






この記事へのコメント